ファイナルファンタジー1

さて、ドラゴンクエスト2発売後にファイナルファンタジー1が登場。

実はこの前に女神転生の初代が出ていますが、現在私の環境ではプレイできないので割愛。ドラゴンクエストの次に歴史の長いRPG女神転生だったんですね。

 

さて、本題のFF1。初プレイです。

 

良い点

ジョブシステムが初登場、ストーリーが深い。

 

惜しい点

ストーリーが説明不足。特にラスボス。

 

解説

今でこそFFは自キャラが立っているRPGですが今作においては全く立っていません。

最初に仲間4人名前とジョブを選び、最初から4人揃った状態でゲームがはじまります。

ドラゴンクエストと比較すると大人な雰囲気。天野さんの世界観を上手に作っていると感じました。

僕がプレイしたのがGBA版だったためでしょうが、戦闘が大味で思考停止でずっと進めました。まぁそれはそれで楽なんで良かったんですが…

特筆すべきはストーリー。いや深い…よくわからなかった 笑

ネタバレになりますが、延々と繰り返されていた悲劇を主人公が終わらせることでエンディングになります。なぜ主人公たちは延々と繰り返される悲劇を過去に戻って終わらせることができたのか、それはプレイヤーのあなたの存在により輪廻が終わるという、ふかーい話でした。まぁそれがわかるのは最後の最後で伏線も全然なかったのでびっくりしました。このJRPG黎明期にそんな深いストーリーをゲームに落とし込むなんてさすが坂口さんでしょうか。

あとラスボスがドラゴンクエストのラスボスとは違って悲しさがあったのが印象的です。

ドラゴンクエストは海外のRPGを子供向けにデフォルメしたのに対して、ファイナルファンタジーは海外の本格ファンタジーをゲームとして落としこもうとしたのかな?ドラゴンクエストとの違いを意識して遊ぶとより楽しめるのではないでしょうか?

ドラゴンクエスト2

さて、ドラゴンクエスト1から約1年後、はやくも2が登場。

前作は最初から最後まで2人プレイだが今回からパーティプレイが導入。といってもほとんどイベントもないのであっさりしたものではありましたが。

 

良い点

音楽、ゲームバランス。

 

惜しい点

特になし

 

解説

このドラゴンクエスト2は個人的にかなり良作なんじゃないかと感じました。ゲームバランスが非常に良い。緩急というか飴と鞭というか。仲間がいることで前作より格段に戦闘が楽しくなった。もちろん歯ごたえもそこそこ。ゲームバランスが非常に良い。素直に楽しめました。もちろん演出がもう少しあってもいいなと思うこともありますが、そう思わされるってことはバランスとして非常に高レベルなまとまりだと思うからです。説明不足だからこちらで想像するというのはよく言われますがまさにその通り。

BGMも非常に良く、かなりの完成度だと思いました。

ドラゴンクエスト1

記念すべきJRPG1作目。

まぁ厳密には他にもあるのかもしれないけど一般的なところでね。

初プレイです。wiiでのスーファミプレイ。

 

良いところ

シンプルイズシンプル。

仲間いない。敵は一体。不思議とそれが面白い。割と苦行になるかと思いきや案外楽しめます。自由度なんてないはずなのに不思議と自由さを感じる。

 

惜しいところ

ヒントが少なくて迷う。ご愛嬌ですかね。

まぁ他にも今のRPGと比較すると色々あるんだろうけど。

 

解説

JRPGを時系列にやろうということでまず記念すべき1作目。

ゲーム内容云々に関しては特に語ることはない。敬意を払ってプレイすべし。予想以上には楽しめました。予想では結構つらいと思っておりましたので。

ゲーム内容以上にここで述べたいのが、このゲームが世に出た奇跡。

堀井さん中村光一さん鳥山さんすぎやまさん。エニックス集英社集英社というか鳥嶋さん。

海外のウィザードリィウルティマに影響を受けた方々が国内初のRPG、鳥嶋さん鳥山さんや、すぎやまさんを巻き込んでという黎明期ならではの開発秘話。

このドラゴンクエストから日本のJRPGが始まり今に至っていることを考えながらプレイすべし。

 

 

 

クロノトリガー の評価

さて、1つ前の記事で時系列でやります!と宣言する前にやったRPGをさっと振り返ってみます。

 

言わずもがなな名作。名作オブ名作。JRPGの到達点。

思い出補正もあるでしょうが2019年2月にプレイ。

 

良いところ

キャラ、ストーリー、演出、音楽、グラフィック

悪いところ

難易度が易しい、育成の自由度がない、戦闘が古い。

 

解説

思い出補正なんて抜きにして今でも名作。

RPGはやっぱりストーリーだよ!キャラも最高。個々のキャラが魅力的。仲間キャラみんな好き。

ロボとルッカの関係性が好き!泣ける!

あと音楽ね。名曲たくさん。キャッチーな曲が多い。絶妙なテキストと合わさって。

元々鳥山さんの絵をコンセプトにゲームを作ったとか。ロボとかカエルとか、鳥山さん天才すぎ。

 

細かいところで印象的なのはストーリー。

最初からしっかりとプレイヤーを惹きつけて、ドンドン先を進めたくなるような展開はほんと見事。限られたスペックでほんとに感心。中でも中盤辺りでら明らかになる世界の秘密。そこまでの流れは完璧。

終盤はわりとあっさり。ただエンディングで仲間たちと別れるシーンは大好き。

他に特筆するのは難易度かな。まぁ大体簡単。でもそれがいい。ストレスが少ない。

世界中に散りばめられた伏線の回収が気持ちいい。

 

総合力では最高レベルなRPG

まだやってない人は是非。

JRPGやりまくろう

さて、タイトルどおりなんですが、なぜやるのか今の自分の考えを残しておこうという記事。

 

ゲームは好きだけどRPGはそんなにやってないんですよね。

やったことはあってもクリアしてないのとかいっぱい。

理由としては、若い頃は外で遊ぶことも多かったので、まとまった時間がとれないとか、単純に退屈だったり、アニメっぽいのが苦手だったり。

 

最近は逆にFPSやアクションに疲れたり、シミュレーション系も疲れるし、スマホゲーはそこが浅いし。

最近出るゲームより昔のゲームの方が気になってきたというのもあるし、現在PS4もSwitchも未所持ですがVCやアーカイブスがないという理由も繋がります。

 

で、有名なRPGでやってみたかったやつをやろうかなと思い至るわけでして。

次の問題は何をやるか、どれが面白いのか、ネットに潜ればいくらでも色んな評価があるのは便利ではあるが余計に混乱するわけでして。

当たり前なんですけどね、で、なにをやればいいかわからなくなってしまったわけです。

 

じゃあ1から順にやろうじゃないかと。

ドラゴンクエスト全部にファイナルファンタジー全部にって感じで。

相対的にどんなRPGが面白いのかはっきりさせたくなったわけです。

となると出会うタイミングって大事だなと。

今最新作のドラゴンクエスト11をやったあとにドラゴンクエスト1をやっても不公平というか。ドラゴンクエスト11を最大限に楽しむならシリーズを全部やった方が楽しめるはずだろう、という感じで発売された時系列にそってやってみようと。もちろんドラゴンクエストシリーズを全部やってからファイナルファンタジーではなく。ドラゴンクエスト1.2のあとにファイナルファンタジー1のようにシリーズは入り乱れて。

まぁ商業的にも評価的にもあまり有名でないゲームはスルーしますが、有名なRPGほぼ全部やった上で一番好きなRPGを決めるわけです。

難しいのはリメイクされたやつの扱い。

どっちもやるのが理想かもしれないが苦痛になりそうなので、よほどのクソリメイクでない限りはリメイク版をやります。

 

やってみてよほど合わなければクリアせずに辞めます。

攻略情報をどこまで得るのかは難しいですが、ストレスにならない範囲ですぐ見ます!ただあまりに見てしまうと面白さが減ってしまうのが悩み。

 

ただ今後やるゲームをリストアップしたところ、2週間に1本クリアしたとしてもドラゴンクエスト11を遊べるのは5年はかかりますのでお許しを。

 

評価は主観も客観も入れてトータルは主観で決めたなと思います。

全部のRPGに順位をつけたいです。

 

平成ナンバーワンはどいつだ!

 

ポポロクロイス1.2

最近初プレイしてクリア。

 

ドラマチックアニメチックRPG

 

良い点

アニメの演出がとても素敵で物語に感情移入しやすい。

主要キャラが個性的で良い。特に好きなのはガミガミ魔王とジルバ。

育成システム、具体的には魔法や特技を使い続けることで成長するシステムが斬新で楽しめた。

絵的にも派手になるのが特に。

メインテーマが良い。もっと色んなところで聴けると良かったけどステキな曲。

 

悪かった点

バランス。最序盤の難易度が高い。あと1は全体的に難しかったかな?レベル上げの時間もある程度必要。

2に関しては逆で特技強すぎてヌルゲー化。まぁ爽快感あって良かったけど、お金もすぐたまるし特技の燃費もそれなりに悪いけど回復アイテム大量に買って使いまくれば相当簡単。

キャラクターの掘り下げ。ピエトロとナルシアは良いとして、その他のキャラが魅力的なだけにエピソードが少ないことが物足りなさに繋がる。

斜め移動むずい。ハシゴがむずいよね。

 

総評

評判のいい1.2のみプレイ。

心地よい世界観で入りやすく、物語の進行に応じて待ちの人の話が変わったり等も丁寧な作りは素晴らしい。

戦闘も最初慣れるまでは難しく感じるがしっかり育成することでなんとかできる。簡単すぎないのは良かった。

 

ゲーム ロマサガ3

最近数年ぶりにロマンシングサガ3をやっている。

 

ちなみに過去にプレイしたことはあるがクリアはしたことがない。

 

名作ということで再挑戦中。

いやはや最近は攻略サイトというものが充実しておりなかなか便利ではあるものの…

 

ロマンシングサガ3攻略サイトを見ながらやってるんですが…

自由度が高い系の RPGで攻略見たらダメだな…

とはいえ、他にも遊びたいゲームが山ほどあるから時間もそんなにかけたくないし。

 

さてプレイ時間20時間程度での評価です!

 

良い点

1.BGMが良い

2.ドット絵がカッコいい

3.閃くとテンション上がる

4.選んだ主人公によって内容が結構かわるキャラもいるらしい

悪い点

1.キャラ多すぎてよく分からん

2.自由度高いというが…どこ行けばいいかわからん(これは選んだ主人公にもよるかも?一番年齢が近いハリード選びました。)

3.色々説明不足

 

現段階での評価(まとめ)

ほぼロマンシングサガ3は初プレイ。シリーズ通してほぼ初プレイ。

BGMとSEはほんといい。

自由度高くてゆっくりこの世界を探索しながら手探りで遊ぶと楽しいかも。

興味ある人は効率プレイとか無視して試行錯誤を繰り返して遊ぶといいかも。

楽にプレイする方法を選んだ僕としては今ひとつでした。